14205件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2023-03-01 令和 5年 3月 1日議会運営委員会-03月01日-01号

3点目は、議会は2020年の白石議LGBT差別発言およびその謝罪と撤回の経緯について再確認し、この度の白石区議によるLGBT差別隠蔽発言について厳しく批判し、見解を明らかにすること。  4点目でございます。議会はこの事案を契機に性的マイノリティ人権擁護施策の取組を進めること。  以上の4点が、要旨でございます。  内容及び経過でございます。  

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月27日-01号

今、区があっせんして、住民との話合いが持たれているということですが、その原因究明と対策というのが万全でない限り、住民の方の不安が払拭されないと思うのですが、そういった原因究明、またその再発防止というところに関しては、今どういった見解事業者から示されているのですか。

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月07日-01号

今後、明日になりますが、二月八日にまた同じ部会を開催しまして、十日には厚生労働省自治体向け説明会を開催する予定になっておりますけれども、そういったところで、二月中には見解取りまとめを行った上で、年度内に予防接種ワクチン分科会で最終的な方針取りまとめを行う予定とされています。これらの国から示された情報につきましては、別途区議会のほうに情報提供させていただければと思います。  

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月06日-01号

しかし、希望する場所は借地している国有地の上でございまして、国有地を所管する財務省からは借地している土地には自販機の設置は認められないとの見解がございまして、区有地であります北校舎前に設置をした経緯がございます。  最後に、5今後の方向性でございますが、設置から先月、一月まで含めましても、まだ八か月しか経過してございません。また今後、四月に入学してくる新入生への周知などもございます。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月06日-01号

つまり、これは人によっては全く懸念する方もいると思いますけれども、今の六十代、五十代はネットがある当たり前の中で仕事をしていたり、社会にいますので、そういうことも含めていくと、居場所づくりも、健康づくりも全ての下地の中に孤立防止というのが何となくあるような気がするので、ぜひSNSというところも何か一つ考えたらいいんじゃないかなと思うんですけれども、御見解は何かありますでしょうか。

荒川区議会 2023-02-01 02月01日-02号

新たな分野の経営課題について取り組むことが、それぞれの業績を上げて、今後の経営の継続にもつながっていくというふうに区が考えるのであれば、まず関心がないと言っている方に関心を持っていただく、そのための周知というか、対応がまず必要なのではないかと思うんですけれども、そこについての認識というか、見解はどういったことになっているのでしょうか。

板橋区議会 2023-01-26 令和5年1月26日文教児童委員会-01月26日-01号

区の受け止めとして、過去最高の不登校数ということについて、考察というところに一部この資料の中に書かれていたんですけれども、例えば保護者在宅ワーク等で自宅にいることで学校を欠席することの敷居が低くなったことが要因の一つであるというふうに書かれているんですが、もう少しその区の見解をお伺いしたくて。

足立区議会 2023-01-24 令和 5年 1月24日災害・オウム対策調査特別委員会-01月24日-01号

◆銀川ゆい子 委員  11月に送った直近の災害時安否確認申出書の返信率が44%ということなんですけれども、これは低いのか高いのか、区の見解を教えていただければと思います。 ◎福祉管理課長 これは毎回、大体50%前後で推移をしている関係でございますので、大体半数ぐらいの方がお出しいただくというような形だと思っております。

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日区民環境委員会−01月24日-01号

はこれとこれとこれが必要ですという、そういった案内をホームページ上のインターネット上で、ウェブ上でできるシステムでありまして、できれば今回、この冊子でもできますけれども、さらに事業をよりよくするという観点でDX化も進めて、国立市のほうも、今回、実証実験ということで、また来年度に向けて、今、取り組んでいるという新聞報道なんですけれども、そういったものもぜひ板橋区でも取り入れていただければなと思ってるんですけれども、ご見解

足立区議会 2023-01-18 令和 5年 1月18日厚生委員会-01月18日-01号

次に、2点目の御指摘についてでございますが、国土交通省見解といたしましては、建築基準法と同法施行令で規定している階段有効幅は、安全を確保するために必要最低限基準を定めているものであり、一般の住宅の階段有効幅は75cm以上としておりますが、階段昇降機本体が常時階段部分にない場合には、7ページの項番3(1)ウに記載のような特例措置があり、これをうまく活用できれば階段昇降機設置は可能であるとのことです

足立区議会 2023-01-16 令和 5年 1月16日総務委員会−01月16日-01号

まず、1、東京消防庁見解、消防庁の方にも三角巾考え方、もしくは配慮に対する考え方というのは確認しております。それについては、(1)、(2)、(3)と3点まとめてありますので、御覧いただければと思います。  2、区の方針です。  (1)足立区としては、令和5年3月までにAEDに三角巾を配備するということで、庁内に、今、周知を掛けているところでございます。  

荒川区議会 2023-01-10 01月10日-01号

そうすると、この設問に関しては、回答した中での五割というのを区民の人口の五割と受け取ってしまっていいのかしらというふうに思うところもあるんですけれども、区の見解としてはいかがでしょうか。